2021年02月06日
ミニチュアおせち料理 ⑥
・数の子樹脂粘土を板に数の子の形を作って表面にボンドを水で薄くしたものを塗りガラスビーズを振りかけます 乾燥させてから型どりをしてすけるくんに黄色と黄土色を爪楊枝の先に点くらいの量を混ぜて型をとって完成です・紅芋すけるくんに紫と黒をつまようじの先に点く...
大好きなミニチュアハンドメイドの日々をblogに納めていきます!!(^^)v
2021年02月06日
・数の子樹脂粘土を板に数の子の形を作って表面にボンドを水で薄くしたものを塗りガラスビーズを振りかけます 乾燥させてから型どりをしてすけるくんに黄色と黄土色を爪楊枝の先に点くらいの量を混ぜて型をとって完成です・紅芋すけるくんに紫と黒をつまようじの先に点く...
2021年02月01日
前回の続きやっていきます♪・伊逹巻き乾燥させていた伊逹巻き表面をオレンジ色と黒と混ぜた色で焦げ目を付けます!乾いたら3㍉厚でカットします!これで伊逹巻きは出来上がりです^^・田作り型どりしたカタクチイワシを粘土に白と黒を本の少し混ぜ型をとっていきます!乾燥...
2021年01月31日
・田作り廃材を土台に5㍉から6㍉のかたくちいわしをパテを使って原型を作ります!・乾燥したら型どりをします!・伊達巻き樹脂粘土に黄色と黄土色少し混ぜ合わせて板に挟み平らくします・片面をオレンジ色と焦げ茶色少しを混ぜ合わせて焼け目を付けて少し乾かします・少し...
2020年12月14日
こんばんは!(´- `*)日に日に寒さが強まってますね(-∀-`; )こたつから出れなくなる日々です。。さて、おせち料理の続きです♪いよいよ樹脂粘土を使ってお料理をしていきますよ~~~使うものは樹脂粘土『グレイス』こちらは手芸屋サンなどに売っています!乾燥は約1日 無着色...
2020年12月11日
こんにちは✨おせち料理の続きパート②です♪使う材料は100均で売っていました金色の画用紙です!(100均セリア)内部の仕切りに使います!1.8㍉×1.8㍉の正方形にカットし、角から0.6㍉ずつカットします折り目を付けて接着させます1つは2個分の大きさで2.4㍉×1.8㍉カットし角...
2020年12月07日
皆さん!お久しぶりです‼️blog更新がだいぶ遅れました!m(__)mとは、言ってもミニチュア制作活動出来ずに居ましたので…。(涙)これからは少しずつ更新していきますネ!♪さて、今回はおせち料理を制作していきます!皆さんもご興味有りましたら一緒に作ってみませんか?と言...
2017年10月17日
パン パン パンです!大量に作って並べてみましたこれらは全て『ベーカリーSHOP』のテーブルや棚に並べるパンたちです!チーズフォンデュの調理器の箱を作りましたョ♪実際は何個か失敗しましたが…(+_+)なんとかsizeもバッチし❗✨ジャムや珈琲も有ります食パンにはラッピング...
2017年08月22日
凄く久しぶりな投稿であります!大変忙しい時期にハマってしまいまして、、。ご覧になって頂いた方々、有り難うございますさて、今年3月後半から大きなオーダーを頂きましてミニチュアハウスを製作中でございますパン屋さんということで石窯やレンガのあるショップに仕上...
2017年05月18日
5月21日のミニイベントにワンプレート 完成しました!デザートのワンプレートは間に合わないかも↓会場はこちら↓住所は浜松市西区佐浜町734です!(カーナビでは佐浜町4702-1で検索してください♪)注意事項・駐車場に限りがございますので、なるべく乗り合わせでお願いしま...
2017年05月16日
もぉ~…気づけば散らかってしまう夢中になりすぎて視野が狭くなってるんだな!もぉー失敗作はゴミ箱さん行きですょ!!miniatureワンプレートイベント用の作品です❤